暑さ対策豆知識Part4


Part4の今回のテーマは「夏バテ予防の食事」についてです。

 

今年も暑い日が続きますが、食欲がなくてご飯が食べられない、体が重いなんてことはありませんか?

 

これがいわゆる「夏バテ」で、夏を元気に過ごすためには対策が必要になります。

夏バテ予防のためには、夏に不足しやすいタンパク質、ビタミン、ミネラルを注意してとる必要があります。

 

ビタミンの中で特に注目してとりたいのがビタミンB群になります。中でも食事でとった糖質を使ってエネルギーへと変えてくれるビタミンB1は、疲労回復に欠かせない栄養素になります。

 

ビタミンB1が豊富な食材にはうなぎや豚肉などがあります。ビタミンB1の吸収を助ける「アリシン」という成分を含むニラやネギと一緒に食べると更に効果的です。

 

トマトやゴーヤ、などの旬の夏野菜はビタミンやミネラルが豊富です。

 

タンパク質やビタミン、ミネラルをバランス良くとって栄養面から夏バテを予防しよう!

 

暑さ対策の豆知識は他にもたくさん、気になったものは調べてみて家族や友達にも教えてあげよう!